ラベル トライク の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル トライク の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2021年4月19日月曜日

GL1500(SC22) GL1800(SC47) オイル漏れ

お久しぶりです

早くも ゴールデンウイーク間近

この前 正月迎えたはずなのに…

以前も取り上げたと 思いますが

GL1500の シフトシャフトオイル漏れ

 上の写真は サイドカー

真横に伸びるフレームを取り外さないと

交換できません

外せるだけ 助かります(笑)


交換後です

そして

GL1800

年式的に色々おき始めてますね


下回り点検したら

オイル漏れ 出血大サービス

エンジン下覗き込んで オイル滲みなど見かけたら

一度 疑ってみてください

2018年9月30日日曜日

GL1800トライク ファイナルギア ベアリング破損

今回も

お久しぶりです(^^;
早速 写真です

右側から


 左側 トライク足回り 外し後

このユニット取り外し

そして


ファイナルギア ベアリング破損


 取り外し


左トライク加工ギア と 右ノーマルファイナルギア

取り外した トライクユニット

ベアリングは交換したけど

このまま組んでは ベアリング破損再発するので

さて どう対策しましょうかね?

悩みますね

2017年10月20日金曜日

GL1500 サイドトライク ドライブシャフト

お久しぶりです。

今回はGL1500サイドトライク


ドライブシャフトの修理です。


この画像はよくわからないと思いますが
ばらしますと



こんな感じで

内側の部品が壊れてました

やっとの思いで

部品を調べだし 発注

一人作業だと 確認できないことも多く

原因特定まで時間がかかってしまいました

2016年11月30日水曜日

GL1500 モータートライク ドライブシャフト

今回は GL1500トライクです。



九州の自動車修理工場からのお問い合わせでした。

車両の写真を送ってもらうと

アメリカ モータートライク社製とわかりました。


写真のとおり ドライブシャフトのスプライン部分が

ポッキリ 折れてます。

車検証の記載事項に旧登録が 群馬だったので

こちら問い合わせが来たのかも知れませんね





色々 やり取りをし

いくつか案を出し 業者に頼み作成!

とも 出ましたが

思うほど 簡単ではなく

結局アメリカに 注文するのが一番安くて早いとの決断になりました。



で 


早速 ネットの翻訳を使いメールを送ると

注文受け付けるとの事

安く上げるために

シャフトだけ注文できないかと 問い合わせると


We redesigned our driveshafts in 2012 and only offer the whole assembly now.

との返事

どうやら 2012年に再設計しなおしたようです。

なので

ASSY交換となりました。


こんな感じで

無事届きましたー

ガレージナガイも国際化ですか(笑)

よかったよー(^^;